2023年12月23日

色々気になること

先日のレッスンの出来事です!

あかねちゃんのレッスンでは
教材を進めていると
ハ長調、ト長調という
言葉が出てきました。

実はもう違う教材で
12の長調のポジションは
Cポジション、Gポジション
などと英語で理解済みなので
実は同じことが書かれていました。

内容はばっちりなのですが
これを機に色んなドレミの言い方を
覚えてもらおうと思い
今日は一緒に五線紙に
まずは音符で
「ドレミファソラシド」を書いて、
その下に
カタカナで「ドレミファソラシド」
次は英語で「CDEFGABC」
その次は日本語で「ハニホヘトイロハ」
確認しながら書いてみました。

ラの音から順番に
ABC アルファベット順に
なってることが分かったり、
ハニホヘトイロハを
もう覚えられたり
色んな発見がありましたが
同時に疑問もたくさん湧いてきて、、

なんではじめの音がドなのか
なんでドの音はドと言うのか
ト音記号は誰が考えたのか
なんでヘ音記号にはてんてんがあるのにト音記号にはないのか
などなど

先生も一緒に考えましたが
考えたこともないことばかりで
NHKの「チコちゃんに叱られる!」
の質問みたいでした!

レッスンが終わってから
ネットで色々調べましたが
真実かは分からず、、
来週、あかねちゃんには
こんな事が書いてあったよと
参考程度に伝えようかなと
思っています。

色んな「なんで?」を大切に
レッスンしていきたいです。